○西北五環境整備事務組合一般廃棄物処理施設設置条例施行規則

昭和57年11月12日

規則第3号

(趣旨)

第1条 この規則は、西北五環境整備事務組合一般廃棄物処理施設設置条例(昭和57年西北五環境整備事務組合条例第2号。以下「条例」という。)第10条の規定に基づき、条例の施行に関し必要な事項を定めるものとする。

(処分券)

第2条 条例第3条に規定する可燃ごみに係る手数料は、組合が発行する廃棄物処分券(様式第1号。以下「処分券」という。)を購入して納付しなければならない。ただし、管理者が特に認めるときは、この限りでない。

2 購入済みの処分券が不要になったため、その払戻しを受けようとする者は、廃棄物処分券払戻請求書(様式第2号)を管理者に提出しなければならない。

(処理手数料の減免)

第3条 条例第4条第3項の規定により、手数料の減免を受けようとする者は、処理手数料減免申請書(様式第3号)を管理者に提出しなければならない。

2 管理者は、前項の申請があったときは、審査のうえこれを決定し、当該申請者に対し処理手数料減免決定通知書(様式第4号)により通知するものとする。

(搬入の停止等)

第4条 管理者は、処理施設の管理上必要と認めたときは、期間を定め、廃棄物の搬入を制限等又は停止することができる。

附 則

この規則は、公布の日から施行する。

附 則(昭和59年規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

附 則(平成3年規則第4号)

この規則は、平成3年4月1日から施行する。

附 則(平成10年規則第1号)

この規則は、平成10年10月1日から施行する。

附 則(平成11年規則第2号)

この規則は、平成11年4月1日から施行する。

附 則(平成29年規則第4号)

この規則は、平成30年1月1日から施行する。

附 則(令和3年規則第1号)

この規則は、令和3年4月1日から施行する。

附 則(令和3年規則第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

画像

画像

画像

画像

西北五環境整備事務組合一般廃棄物処理施設設置条例施行規則

昭和57年11月12日 規則第3号

(令和3年12月1日施行)

体系情報
第6編
沿革情報
昭和57年11月12日 規則第3号
昭和59年1月24日 規則第1号
平成3年3月26日 規則第4号
平成10年7月15日 規則第1号
平成11年3月24日 規則第2号
平成29年12月25日 規則第4号
令和3年3月19日 規則第1号
令和3年12月1日 規則第3号